いしかわインプラントセンターは小児治療から入れ歯やインプラントなど高齢者の方、全ての人が納得して治療していただけるよう丁寧な説明・相談を心がけております。
歯ぎしりを放置すると、虫歯、歯周病の発症をはじめ、あごの骨や顎関節へのダメージを与えるなど、さまざまなトラブルをひきおこします。直接的にしろ間接的にしろ、そのままほうっておくと必ず何らかの悪影響がおよびますので、早急に処置をとる必要があります。
歯ぎしりは、歯を強くかみ合わせる、または強く食いしばることによって、上下の歯に大きな摩擦、衝撃を与えます。これにより、歯の摩耗のスピードが速くなります。また、症状が長期にわたると、「くさび状欠損」と呼ばれる歯の欠落が起こります。いわゆる「歯がかける」という状況をイメージするとわかりやすいはずです。すると、その部分に知覚過敏や虫歯ができやすくなります。
歯を食いしばったり、噛み締めたまま横に動かすことによる歯周病を助長する危険性が高まります。
歯ぎしりをする方は、「歯周ポケットが大きくなる」という傾向が多いです。摩擦や衝撃によって歯周ポケットが広がってしまうからです。また、歯ぎしりをするということは、それだけストレスが蓄積していることを意味します。すると、ストレスによって歯周病菌が増殖し、歯周ポケットをより大きくしてしまう可能性があります。
歯ぎしりの放置による悪影響は、歯や歯周組織だけにとどまらず、あごの骨や顎関節にも波及します。
その代表的な症状が、近年全身への影響も懸念されるようになってきている「顎関節症」です。顎関節の異常は、口の開閉が不自由になることをはじめ、全身的な疾患の危険因子になります。
ほかにも顔のゆがみや筋肉のこわばり、頭痛、肩こりをひきおこす場合があります。
くさび状欠損など、歯に直接与えるダメージをできるだけ小さく抑えるために、ナイトガード(マウスピース)の着用は効果的です。同時にナイトガードは、あごの骨や顎関節への衝撃緩和の役割も果たします。また、歯周病のリスクを軽減させるためには、やはり「歯みがき」の方法を改善する必要があります。正しい方法で歯みがきをして、歯間ブラシやデンタルフロスを使用するなど、歯や歯ぐきへのケアを手厚くしましょう。
歯ぎしりを放置すると、さまざまな悪影響が考えられます。当医院では、虫歯や歯周病の予防や治療だけでなく、歯ぎしりの改善や対処にも力を注いでいます。お口の健康をより良いものにするために、歯ぎしりが少しでも気になるようでしたらそのまま放置せず、歯科医院にて診察を受けるようにしましょう。
Copyright (C) 2014 歯ぎしりgd All Rights Reserved.